借金のことを家族に秘密にしたまま借金の整理ができるものなのか?
ヤミ金任意整理会社破産個人再生個人破産過払い金
家族に内緒で借金をしてしまい、毎月の返済が苦しくなってお困り方も多いのではないでしょうか?
債務整理のなかには、「任意整理」「自己破産」「個人再生」の手続きがあります。
「任意整理」は裁判所を通さずに弁護士が債権者と直接交渉をしますので、家族に知られるリスクはほとんどありません。
ただし、任意整理をしてもブラックリストに登録されてしまうため、数年間はクレジットカードの更新ができなくなります。
あなたが本会員でご家族が家族カードをお持ちの場合、更新のタイミングでご家族にばれてしまう可能性はあります。
一方で「自己破産」「個人再生」は裁判所を通して行われる手続きですので、ご家族と共有財産がある場合には内緒にすることはできません。
また、共有財産がなくても、裁判所から同一家計内の収支状況などについて詳しく尋ねられるため内緒で手続きを進められるという保証はありません。
ただし、生活状況などによっては家族に内緒で手続きができる場合もありますので、弁護士にご相談されてみるのが良いでしょう。
京都の債務整理・借金問題を弁護士に相談
返済地獄から速やかに救出します!!
京都の方の借金の御相談
夜間・休日相談、オンライン相談も承ります。
年中無休・24時間予約受付
京都 借金相談
都総合法律事務所 弁護士 高谷滋樹
京都 借金相談
https://kyotosyakin.com
都総合法律事務所
http://miyakosougou.kyoto.jp
その他のコラム
ヤミ金からお金を借りてしまった!
ヤミ金刑事事件ヤミ金とは、無登録の貸金業者、または法律に違反する高金利で貸し付けを行っている業者のことです。 そもそも違法な貸付ですから、契約自体が無効となり返済する必要がないと判断される場合もあります。 しかし、これまでの厳しい取り立てや嫌がらせなどで精神的に参ってしまっている被害者の方が自力で解決することは容易ではないでしょう。 ヤミ金被害を解決するために、弁護士に依頼
契約書に記載されている「損害金14.6%」とは?
ヤミ金債務整理14.6%という利率は実務上、遅延損害金の利率としてよく用いられます。 遅延損害金とは、支払いが遅れたときに支払わなくてはならない損害金のことで、民法上も認められているものです。 契約書に利率の定めがあればそれに従いますが、定めがない場合には法定利率の3%が適用されます。 14.6%という利率は、法定利率3%からすると法